search
JOURNAL

フードドライヤーとは?選び方のポイントとおすすめのレシピ5選ITEM

フードドライヤーは、「食品乾燥機」などと呼ばれる調理家電です。ビーフジャーキー・ドライフルーツ・乾燥野菜などの乾物を作ることができます。
今回はフードドライヤーの魅力や選び方、おすすめのレシピについて解説します。

フードドライヤーとは?

フードドライヤーの基本情報について解説します。

フードドライヤーの概要

フードドライヤーとは、乾物を作れる調理家電です。
乾物にしたい食品を置き、食材に合わせて温度と乾燥時間をセットするだけで簡単に調理できます。
燻製のように煙が発生しないため自宅でも調理がしやすく、マンションなどの集合住宅でも安心して利用できます。

フードドライヤーでできる料理とおすすめの食材

フードドライヤーでできる料理はビーフジャーキー・ドライフルーツ・乾燥野菜・魚介の乾物などです。
以下のような食材を利用して簡単に調理ができます。

・生肉(牛・鶏など)
・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージなど)
・野菜(かぼちゃ・れんこん・ごぼう・とまとなど)
・果物(りんご・イチゴ・マンゴー・バナナなど)
・魚介(ほたて・鮭・イカ・タコなど)

この他、明太子・お漬物・かまぼこなどをフードドライヤーで乾物にする人も。
好みに合わせて、さまざまな食材の乾物を試せるのがフードドライヤーの魅力のひとつです。

フードドライヤーの電気代は?

フードドライヤーで食材を乾燥させるにはそれなりの時間が必要です。
そこで気になるのがフードドライヤーの消費電力ではないでしょうか?
テスコムの低温コンベクションオーブン「フードドライヤーモード」を例に、ドライフルーツやビーフジャーキーを作るのにかかる時間と電気代を解説します。

・ドライフルーツ(リンゴ):80℃で調理時間4時間 = 電気代約11円
・ビーフジャーキー:70℃で調理時間6時間 = 電気代約10円
(※)1kWh=27円として計算。

4時間以上の長時間の利用でも、かかる電気代は10円程度です。
「電気代が気になる」という方も安心して利用できるのではないでしょうか?
なお、調理時間や電気代、消費電力は、調理の仕方やメーカーによって異なります。
購入前に、消費電力や電気代を確認してみてください。

フードドライヤー選びのポイントは?

フードドライヤーを選ぶ際のポイントについて解説します。

調理機能の有無低温と高温での調理が可能かを確認しましょう

フードドライヤーには、フードドライヤー機能だけのタイプとトースターやオーブンにフードドライヤー機能が搭載されたタイプの2種類があります。
乾燥機能だけで十分なのか、その他の調理もできる機能が必要なのか、ご自身の希望に合わせて選びましょう。

温度調整機能の性能

どのような乾物を作れるかは、温度調整機能の性能によって異なります。
さまざまな食材を美味しく乾物にしたいという方は、使える温度の幅を確認しましょう。
ドライフルーツの場合は35~70℃(※フルーツらしい食感を残す場合は35〜40℃、パリパリの食感を楽しむ場合は70℃程度がおすすめ)肉や魚のジャーキーの場合は60℃~70℃以上で調理できれば、より美味しい乾物を作ることができます。
また、低温から設定できるのでモードを変えてヨーグルトを調理することも可能です。

容器の深さや段数を確認する

作りたい乾物の量に合わせて、フードドライヤーのトレーの段数やサイズを確認しましょう。
トレーのサイズが大きければ大きいほど、また入れられる段数が多ければ多いほど、一度に沢山の乾物を作れますが、その分サイズが大きくなり置き場所に困るかもしれません。
一度に作りたい量とキッチンに置けるサイズを合わせて検討してください。

サイズを確認する

置き場所や収納場所に合わせてフードドライヤーのサイズを確認しましょう。
フードドライヤーは小型のタイプでも、幅・高さ・奥行きがそれぞれ20cm、重さが1kg程度あります。
フードドライヤーの置き場所がないという方は、例えばオーブンやトースターにフードドライヤー機能が付いているタイプもあります。
このようなタイプであれば、利用中の調理家電との置き換えができ、置き場所や収納場所を確保しやすいでしょう。

タイマー機能について確認する

フードドライヤーを選ぶ際には、タイマー機能が付いているかどうかも確認しましょう。
乾物を作るには数時間から1日程度かかることもあり、タイマーがないと、乾燥させすぎて調理に失敗してしまいます。
また、タイマー機能があれば、就寝中や外出中の時間を利用して調理することもできます。

フードドライヤーなら低温コンベクションオーブンがおすすめ!

テスコムの低温コンベクションオーブンは、フードドライヤーの機能を搭載した万能調理家電です。
以下のような機能があり、さまざまな調理を一台で賄えます。

・トースター機能
・オーブン・グリル機能
・ノンフライ機能
・低温長時間料理
・低温発酵機能
・低温ドライ機能

温度調整は35~230℃と幅広く、タイマーは最長12時間とほったらかし調理も可能。
サイズは長さ346mm幅395mm高さ243mmと1台6役にも関わらず非常にコンパクト。
焼き・揚げ・乾燥・発酵・低温調理に対応しており、付属の焼き網・あし付き網・天板を活用すればバリエーション豊かな料理を一台で作ることができます。
万能調理器具ですが、フードドライヤー選びのポイントでご紹介した項目をすべて網羅しており、フードドライヤーとしても非常に優れた製品です。
別売りの足つき網を使えば最大4段調理も可能。お手入れも簡単で、フードドライヤーをお探しの方はぜひ検討してみてください。

フードドライヤーのおすすめレシピ5選

ここからは、テスコムの低温コンベクションオーブンの「フードドライヤーモード」で作れるおすすめのレシピ5選をご紹介します。

Recipe

ビーフジャーキー

ビーフジャーキーの材料と調理方法について解説します。

【材料】できあがり30g

1.牛もも肉:40g(しゃぶしゃぶ用スライス)
2.塩:適量
3.こしょう:適量
4.ガーリックパウダー:適量

【調理方法】

1.牛もも肉の脂身を取り除く
2.表面に塩・こしょう・ガーリックパウダーを適量かける
3.肉同士がかさならないようにあし付き網に並べて、アルミ箔を敷いた天板に載せる
4.低温70℃で6時間乾燥する

野菜チップス

野菜チップスの材料と調理方法について解説します。
【材料】
・かぼちゃ
・にんじん
・きゅうり
・れんこん

【調理方法】
1. それぞれの材料を厚さ2~3mmにスライスする
2. 野菜同士がかさならないようにあし付き網に並べて、焼き網にのせる
3. 低温70℃で3時間乾燥する
(※調理時間は網を2枚重ねた際の目安です。出来上がり具合に合わせて乾燥時間を調整してください)


ドライトマト

ドライトマトの材料と調理方法について解説します。
【材料】
・ミニトマト

【調理方法】
1. ミニトマトを半分に切る
2. 食材がかさならないようにあし付き網に並べて、焼き網にのせる
3. 低温70℃で3時間乾燥する
(※調理時間は網を2枚重ねた際の目安です。出来上がり具合に合わせて乾燥時間を調整してください)


ドライフルーツ
ドライフルーツの材料と調理方法について解説します。
【材料】
・レモン
・オレンジ
・キウイ
・パイナップル
・リンゴ
・バナナ
・ブルーベリー

【調理方法】
1. 各フルーツを厚さ2~3mmにスライスする(ブルーベリーはそのまま)
2. 食材がかさならないようにあし付き網に並べて焼き網にのせる(ブルーベリーは天板にあし付き網をのせる)
3. 食材に合わせて温度と乾燥時間を設定する
・レモン・オレンジ・キウイ(低温70℃で3時間乾燥する)
・パイナップル(低温70℃で6時間乾燥する)
・リンゴ・バナナ(低温80℃で4時間乾燥する)
・ブルーベリー(低温90℃で3時間乾燥する)
(※調理時間は網を2枚重ねた際の目安です。出来上がり具合に合わせて乾燥時間を調整してください)

干しホタテ貝

干しホタテ貝の材料と調理方法について解説します。

【材料】
・刺身用のホタテ貝
・日本酒

【調理方法】
1. ホタテ貝の表面に少量の日本酒を塗る
2. フードドライヤーにホタテ貝をかさならないように並べる
3. 低温70℃で8時間乾燥する


まとめ

フードドライヤーはさまざまな食材を乾物にできる調理家電です。
そのまま食べて美味しいのはもちろん、ドライフルーツはサラダ、野菜チップスやドライトマトは炒め物やパスタなどなど、料理のアクセントや彩りにも活用できます。
温度調整機能やタイマー機能の有無、サイズ感などを確認して自宅に合ったタイプを選びましょう。
テスコムの低温コンベクションオーブンのように、複数の調理が可能なタイプであれば、現在の家電とも置き換えが可能で、置き場所や収納もしやすくおすすめです。

テスコムの低温コンベクションオーブン TSF61A詳細はこちらから

監修 望月理恵子 管理栄養士・健康検定協会理事長

株式会社Luce代表取締役、山野美容芸術短期大学講師、服部栄養専門学校特別講師、日本臨床栄養協会評議員、小田原銀座クリニック 栄養顧問、サプリメント・ビタミンアドバイザーなど、栄養・美容学の分野で活躍。
「栄養学の○と×」(誠文堂新光社)、「やせる時間に食べてみた」(主婦の友社)など著書多数。

Back to all posts