search
JOURNAL

薄毛に悩む女性が増えている…原因や対策方法は?HAIR

薄毛に悩む女性が増えている…原因や対策方法を専門家に聞いてみた

女性なら健康な髪をいつまでもキープしたい!と思うもの。しかし「仕事が忙しくなってから髪が抜けるようになった…」「分け目が目立つようになったかも…」といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
近年では男性と同じようにバリバリ働く女性も多く、日々のストレスや食生活の乱れによって、薄毛に悩む20〜30代の方が増えているようです。
周りには相談しづらい薄毛のお悩み。薄毛の原因や対策方法などについてご紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

女性は髪全体が薄毛に。兆候となる髪や頭皮のサインを見逃さないで

女性は髪全体が薄毛に。兆候となる髪や頭皮のサインを見逃さないで

薄毛といえば、生え際や頭頂部の髪が部分的に薄くなる症状が思い浮かびやすいですが、女性の場合は全体的に髪が減っていくことが多いと言われています。薄毛になる兆候として、髪や頭皮にこのような特徴が見られます。

・髪が細くなる
全体の髪の毛が細くなります。ストレスや健康状態の悪化などが原因です。

・頭皮が赤い
頭皮が赤くなっている場合は、薄毛の原因となる炎症を起こしている可能性があります。

・頭皮が硬い
頭皮が硬い場合は血行が悪い状態です。髪にハリやコシがなくなり、抜け毛の原因になります。

・フケが気になり始める
フケは頭皮のトラブルを表します。ベタベタするタイプ、カサカサするタイプなど、いくつか特徴が見られます。

・頭皮のベタつき
1日仕事をした後、頭皮がベタつくといったケースも。頭皮の毛穴を詰まらせる原因になります。

薄毛の兆候に早く気づくためには、自分で頭皮や髪に触れ、状態を知っておくことが大切です。

ストレスや食生活の乱れが薄毛の原因に

ストレスや食生活の乱れが薄毛の原因に

女性が薄毛になってしまう原因は主に3つあります。

日々のストレスによる血流の悪化

仕事や人間関係などのストレスを感じることで体が緊張し、血管が収縮します。血流が悪くなると頭皮に十分な栄養が行き渡らなくなり、髪の成長が妨げられてしまうのです。髪を洗う前の頭皮マッサージなどによって、血流を良くする習慣をつけましょう。

食生活の乱れによる女性ホルモンの減少

女性ホルモンには、髪の毛のサイクルを整える、健康な髪の毛を保つといった働きがあります。
食生活の乱れにより女性ホルモンが減少することで、髪が細くなったり髪が抜けたりすることも。
女性ホルモンと同じような働きを持つのが大豆食品に含まれる大豆イソフラボンです。髪の健康を保つためには、普段から豆乳や納豆などを積極的に摂取するとよいでしょう。

油分の多い食べ物による皮脂の過剰分泌

甘いものやファストフードなど、油分が多く含まれている食べ物を多く摂取すると、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まってしまいます。油分が頭皮に付着した状態が続くことで、薄毛を引き起こす原因に。
普段の食生活では油分の多い食べ物を取りすぎないようにし、ビタミンBを豊富に含む魚介類などの摂取を心がけましょう。ビタミンBは皮脂の過剰分泌を抑える働きをしてくれます。

薄毛に効果的!シャンプーだけでなく、髪を洗う前後のケアも念入りに

薄毛に効果的!シャンプーだけでなく、髪を洗う前後のケアも念入りに

薄毛の方はシャンプー時はもちろん、髪を洗う前後のケアもていねいに行いましょう。

① 髪を洗う前のケア

ブラッシングをして頭皮や髪の汚れを落とします。さらにヘアオイルなど、シャンプー前に使うプレオイルタイプのヘアケア剤を手にとって、頭皮をマッサージしましょう。ゆっくりと下から上に向かって血液を押し流すように行うのがポイント。頭皮についている付着物や不純物も落とすことができます。

② シャンプーの仕方

頭皮のマッサージが終わったら髪を洗っていきます。爪を立てずに指の腹を使って行うのがコツ。髪に優しいアミノ酸系のシャンプーを使ったり、頭皮のバランスを整えるために週に何回かスカルプシャンプーを取り入れたりしましょう。

マッサージブラシやシャンプーブラシを使って髪を洗ってもよいですが、できれば手で洗うことをおすすめします。頭皮全体をまんべんなく触ったという感覚を大事にすることで、襟足などの洗い残しを防げるでしょう。

1日1回しっかりとシャンプーをして頭皮を清潔に保つことで、薄毛への効果が期待できますよ。

③ 髪を洗った後のケア

トリートメントまで終わり髪を洗い流したら、タオルドライをします。切れ毛や抜け毛の原因となってしまうので、こすり過ぎないことがポイント
さらに髪を洗った後には頭皮につける美容液タイプの育毛剤を使います。育毛剤で頭皮の乾燥を防いでからドライヤーをする習慣をつけましょう。

 

髪や頭皮にやさしいドライヤーの正しい乾かし方

① 強温風で根元から乾かす

髪の毛が集中している根元が一番乾きづらいため、最初にドライヤーを当てましょうその後、中盤から毛先にかけて乾かし、髪の毛全体を8割ほど乾かしてください。先に毛先から乾かしはじめると、乾きやすい毛先に余計な温風が当たり、髪の乾かしすぎにつながります。パサつきの原因になるので、乾いた髪の毛にはできるだけ温風を当てないことを心がけましょう。

② 弱温風で髪型の基本を作る

前髪を整えたりトップのボリュームアップ、髪の毛の広がりを抑えたりしたい場合には、8割程度乾かした後に、ドライヤーの弱温風やセットモードを使って整えていきましょう。弱温風を使う際は、髪の毛を乾かすというよりはクセづけのイメージで仕上げていきましょう。乾かす前にまずは、どんなスタイルに仕上げたいか思い描いて、スムーズなヘアドライを目指しましょう。

③ 冷風で仕上げ

最後に、冷風を使って髪の毛を整えながら乾かしていきます。仕上げに冷風を使うことで、クセを固定しヘアスタイルを長時間キープしやすくなります。冷風にすると髪の毛が乾いているか濡れているかの判断がつきやすいため、乾かし過ぎを防ぐこともできます。冷風を上手く活用することで、美容院帰りのような髪の毛に整えられるでしょう。

 

シャンプー前後のケアや正しい髪の乾かし方によって、髪や頭皮の健康を保ちましょう

薄毛はストレスや食生活の乱れによって、20〜30代の女性にも起こることです。兆候となるサインに気づけるように、髪や頭皮を触ってこまめに状態を知っておきましょう。また薄毛対策には、乾燥から髪や頭皮を守り、清潔に保つことが欠かせません。シャンプーはもちろん、髪を洗う前後のケアもていねいに行ってくださいね。

「スカルプケア(頭皮ケア)」について気になる方は、
美髪をつくる「スカルプケア」とは?20〜30代女性50人に頭皮ケア方法を聞いてみた
もチェックしてみてください。

参考商品

※下記はテスコムオンラインショップでのご購入となります。事前に【 利用規約 】をご確認ください。

出典:女性キレイ研究所
※この記事は「女性キレイ研究所」に2019711日に掲載された記事を、2024424日に加筆修正し再掲載したものです。

 

Back to all posts