寒さが厳しくなる秋冬だけではなく冷房が効いている夏など、季節に関係なく冷え性でお悩みの方も多くいらっしゃるかと思います。 お風呂でちゃんと温まりたいと思っても、毎日ゆっくり湯船に浸かるのはなかなか難しい場合も。そんな時に行いたいのがシャワーマッサージ ! 血行促進 にひと役買ってくれます。 今回は、湯船に浸からなくても、しっかりと体を温める方法を、パーソナルトレーナーの坂井雪乃(さかいゆきの)さんに伺いました。シャワーだけで簡単に体全体を温められる、シャワーマッサージ の方法をご紹介します。 |
毎日シャワーマッサージをして全身の血流アップ! |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
髪や体を洗いながら、シャワーの水圧を使ってマッサージをしていきます。ツボをしっかり刺激 すること、そして部位によって温まりやすさが違うのでお湯の温度を変える ことがポイント。胸より上は39~40度、心臓から低い位置にある下半身は41度以上に設定します。 また温まりづらい部位からシャワーを当てていくので、ふくらはぎ→太もも→腕・脇→腰・お尻→ウエスト→首 という順番でマッサージを行ってください。
【基本編】自宅でできるシャワーマッサージの方法 ●ふくらはぎ
この流れを1〜3分ほどかけて行います。 ふくらはぎは第二の心臓と言われています。ふくらはぎの筋肉が張っているとポンプの役割を果たせず、血液やリンパ液、老廃物が溜まってしまうのです。シャワーマッサージによって、温かいリンパ液と血液を全身に送りしょう。 ●太もも
太ももには大きな血管が通っており、シャワーマッサージによって体の中に温かい血液を循環させることで、むくみ解消効果も。デスクワークが多い方は、太ももの付け根が圧迫されることが多く、老廃物が溜まりやすいので特にオススメです。 この流れを1〜3分ほどかけて行います。 ●腕・脇
この流れを1分〜3分ほどかけて行います。 ●腰・お尻
お尻は特に冷えやすいので、しっかりとシャワーを当てて温めましょう。水圧でヒップアップ効果も期待できます。 ●ウエスト
2で温める部分には気海(きかい)というツボがあり、シャワーで温めることで生理痛や便秘解消の効果が期待できます ●首
1〜3分を目安に行います。肩コリはもちろん、頭痛や眼精疲労にも効果あり。
【番外編】時間がある時にプラスしたい!鎖骨マッサージ ●鎖骨
この流れを1分程度繰り返します。 鎖骨部分はリンパが集中しており、流れが悪くなると顔のむくみなどの原因になります。マッサージをすることで血行を良くし、顔色をアップさせましょう。特にオフィスワークをしている方は、日常で前傾姿勢のときが多く、凝りやすいのでおすすめです。さらにシャワーマッサージ後、バストの上あたりを軽く指で押してほぐすのも良いでしょう。 |
骨盤の歪みや便秘にも◎!お風呂でできる簡単ストレッチ |
|
---|---|
後ろからシャワーを当てながら、首・肩・腰のストレッチを行います。
肩甲骨を動かすと脂肪燃焼効果が高まり、体全体が温まりやすくなります。それでも首や肩が張っていると感じる場合は、頭の後ろで手を組み、下を向いて首を伸ばすストレッチをプラスしても良いでしょう。 腰回しは腸の動きを活発にする働きがあるので、便秘改善に効果があります。また骨盤の周りの筋肉を動かすことで、骨盤の歪みの矯正にも。毎日ストレッチを行うことで、きれいなくびれを手に入れることができるでしょう。 |
冷え性さんにおすすめ!足湯で体全体をポカポカに |
---|
足元を冷やすと、冷たい血液が体を循環し全身の冷えの原因になります。そして、シャワーだけだと足元が温まりづらく、なかなか足元の冷えやむくみをなかなか解消できません。 そこで、冷え性がつらい……という方におすすめなのが足湯。 温度調節をするのが難しい場合は、途中で熱めのお湯を足して温度を保ってもOK。普段のシャワーだけよりも体全体がポカポカと温まってくるはずです。足湯にお気に入りのアロマオイルを入れると、湯気で浴室全体に香りが広がるのでリラックス効果も期待できますよ。 |
究極は、フットマッサージャーに頼る |
---|
また、入浴後に体が温まるとマッサージ効果も高まります。自分でマッサージするのが苦手だったり、面倒な人は、フットマッサージャーを使うのもおすすめ。
テスコムのフットマッサージャーは、本格的なマッサージで血行を促進し1日の疲れを足元から和らげてくれます。 |
毎日のシャワーマッサージで冷え性やむくみを改善しよう |
|||
---|---|---|---|
忙しい日々の中、毎日入浴をするのは難しい方は、冷えやすい身体になってしまっているかもしれません。時間がないというときでも、基本編のシャワーマッサージであれば簡単にできるのではないでしょうか。 また余裕が出てきたら、番外編の足湯やフットマッサージャー、ストレッチなども合わせてみましょう。湯船に浸からなくても、髪や体を洗いながら体全体をしっかり温めることで、冷え性やむくみを改善できますよ。ぜひ取り入れてみてくださいね! テスコム フットマッサージャー商品一覧はこちらから ◎今回ご協力いただいたパーソナルトレーナーさん
|
出典:女性キレイ研究所
※この記事は「女性キレイ研究所」に2019年7月11日に掲載された記事を、2024年7月30日に加筆修正し再掲載したものです。